ツルアジサイ

 アジサイ科アジサイ属の落葉藤本(学名:Hydrangea petiolaris)

 全国に分布するツル性植物。口丹波地域では山地で普通に見ることができるが、南部には少ない。幹や枝から気根を出し、高木や岩壁をよじ登り、高さが10mを超えるものも多い。幹は古くなると薄く縦に剥がれ、多くの枝を出す。葉は対生し、柄があり葉身は長さ10cm前後の卵形。枝先につく葉は小さい。葉の縁は先のとがった鋸歯になる。葉の両面の脈沿いに短い毛が生えているが目立たない。花序は枝先につくられ、通常4個の白い萼の装飾花数個が、両性花の周囲につく。両性花の花弁は開かず、淡黄色のキャップ状で、早く脱落するので花期には花弁が無いように感じる。雄しべの花糸は長い。花柱は2個で果実期にも残る。果実は蒴果。
 よく似たイワガラミは装飾花の白い萼が1個なので、花期であれば区別は容易。


 花期は5-7月頃。


ツルアジサイ ツルアジサイ
道路法面に下垂するツルアジサイ  2017年5月 右京区京北 黄色いツボミ状のものが両性花の花弁  2017年5月 右京区京北
ツルアジサイの装飾花 ツルアジサイの両性花
装飾花  2017年5月 右京区京北 両性花  2017年5月 右京区京北
ツルアジサイの葉 ツルアジサイ
葉の表面 光沢はない  2017年5月 右京区京北 葉の裏面 白い毛が生えている  2017年5月 右京区京北
ツルアジサイ ツルアジサイ
幹  2016年11月 南丹市 果実期に入ると装飾花は下を向く  2016年6月 南丹市
ツルアジサイの果実 ツルアジサイ
若い果実  2016年6月 南丹市 咲き始め  2013年5月 南丹市
ツルアジサイ ツルアジサイ
秋 果実はまだ熟していない  2012年10月 南丹市 果実は冬でも残っている  2012年1月 南丹市
ツルアジサイ ツルアジサイ
スギの木にのぼるツルアジサイ  2011年6月 南丹市 幹から出た枝  2011年6月 南丹市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)





inserted by FC2 system