ヤノネグサ

 タデ科イヌタデ属の1年草(学名:Persicaria nipponensis)

 全国に分布し、田の畦や自然度の高い用水路周辺などに生える湿性植物。口丹波では山麓の湿り気のある道端などにも自生している。茎は横にのび上部で斜上して、草丈は50cmほどになる。茎には逆向きの小さな棘がまばらに生えるが目立たず、むしろ葉柄の棘の方が目立つ。葉は互生して、托葉鞘は約2cmと長く、縁には毛が生えている。葉は卵形で表裏とも無毛。葉の先は尖り、基部は心形または切形をしている。茎や枝先に小さな花を数個つけ、花の色は淡紅紫色をしている。花柄には腺毛が見られる。


 花期は9月-10月頃。


ヤノネグサ ヤノネグサ
2013年10月  南丹市 花柄には腺毛がある   2013年10月  南丹市
ヤノネグサ ヤノネグサ
2013年10月  南丹市 2013年10月  南丹市
ヤノネグサ ヤノネグサ
2013年10月  南丹市 2013年10月  南丹市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system