ヤナギモ

 ヒルムシロ科ヒルムシロ属の多年草(学名:Potamogeton oxyphyllus)

 全国に分布する常緑の沈水植物。口丹波では大河川よりも支流や水路の、比較的浅く流れの早い場所でよく見られるが、渓流域では見られない。また河川の淀んで泥底になった場所にはオオカナダモが生え、流れのある砂礫底に本種が生えてていることが多い。匍匐茎が長くのびて次々と芽を出すため、自生地では群落を作っていることが多い。葉は互生して、線形で柄は無く先は尖る。夏に穂状花序を水面に出して目立たない花を多数つける。(花の画像はまだありません)


 花期は6月-9月頃。



ヤナギモ ヤナギモ
2013年12月  南丹市 2013年12月  南丹市
ヤナギモ ヤナギモ
2013年12月  南丹市産 2013年12月  南丹市産
ヤナギモ ヤナギモ
2013年12月  南丹市産 匍匐茎と白い根   2013年12月  南丹市産
ヤナギモ(動画)
2017年3月  南丹市
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system