ヤマトキホコリ

 イラクサ科ウワバミソウ属の多年草(学名:Elatostema laetevirens)

 全国に分布。口丹波地域では山地の沢沿いなど、日陰で湿った場所に生育している。茎は無毛で背は低く15~30cmほど。花後に各節は膨らまない。葉は単葉で互生し、歪な楕円形。葉の長さは3~10cmほどで縁は鋸歯縁。先端は尾状にのびない。雌雄同株。葉腋に円形の花序を形成する。ウワバミソウのような花序柄は無い。果実は痩果。山菜としては「アオミズ」の名で利用されている。


 花期は8-10月頃。


ヤマトキホコリ ヤマトキホコリ
山地の水路脇に生えるヤマトキホコリ  2017年8月 南丹市 8月頃から葉腋に花序がつく  2017年8月 南丹市
ヤマトキホコリの茎 ヤマトキホコリの花
茎は全体緑色  2017年8月 南丹市 花序には柄が無い  2017年8月 南丹市
ヤマトキホコリの葉 ヤマトキホコリの葉
葉の表面  2017年8月 南丹市 葉の裏面  2017年8月 南丹市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)





inserted by FC2 system