ヤマアイ

 トウダイグサ科ヤマアイ属の多年草(学名:Mercurialis leiocarpa)

 本州、四国、九州の山地に分布するヤマアイは、日本最古の染料の材料だったそうだ。口丹波では山間部の湿った谷などに自生している。地下茎で増えるので、自生地では小さく群れていることが多い。
 雌雄異株で、花はまだ雪が降り積もる2月頃から咲き始め、夏頃まで見ることができる。草丈は50cmほどで、茎の先端近くの葉腋から花柄がのびて、目立たない小さな花が穂状につく。葉は鋸葉で対生し、表面や縁の毛が目立つ。


 花期は2月-6月頃。


ヤマアイ ヤマアイ
2013年6月  右京区京北 雌花と果実  2013年6月  右京区京北
ヤマアイ ヤマアイ
2013年2月  南丹市 2013年2月  南丹市
ヤマアイ ヤマアイ
雄花   2012年5月  右京区京北 2012年5月  右京区京北
 ヤマアイ ヤマアイ
2012年5月  右京区京北 2012年5月  右京区京北
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system