ウバユリ

 ユリ科ウバユリ属の多年草(学名:Cardiocrinum cordatum)

 関東地方以西の本州、四国、九州に分布。口丹波地域では山地の林縁や道端に多い。地下に鱗茎があり、地上茎は直立して高さ50~100cm、あるいはそれ以上になる。葉は茎の下部に輪生状にまとまってつき、中部以上の葉は鱗片状で小さい。茎下部の葉には長い葉柄があり、葉身は15~25cmの卵状楕円形で、基部は心形。葉は両面とも無毛。葉は花期になると枯れ落ちていることが多いが、鮮緑のまま残る個体もある。日照等の条件に左右されるのかも知れない。花は茎の上部に1~数個つく。花は横向きにつき、長い筒状。花被片は6個で先端のみ控え目に斜開する。花被片の外側は淡紫褐色を帯びた緑白色で、内側は白色。内側は先端以外はやや黄色を帯び、奥に濃紫褐色の斑点が密につく。果実は蒴果。種子は扁平で、周囲に広い翼がつく。


 花期は7月-8月頃。


ウバユリの全体画像 ウバユリの花
全体画像 背丈は100cm以上あった  2017年8月  南丹市 花は横向きに咲く  2017年8月  南丹市
ウバユリの花 ウバユリの花
花の色はは緑白色で先端だけ白色  2017年8月  南丹市 花被片はあまり開かない  2017年8月  南丹市
ウバユリの葉 ウバユリの果実
葉の幅は広くユリの葉とは思えない  2016年4月  京丹波町 2014年10月  若い果実  京丹波町
ウバユリの葉 ウバユリの果実と種子
花期に入る前から枯れ始める葉が多い  2014年7月  (綾部市) 果実は3裂し 中に種子が詰まっている  2011年3月  右京区京北
ウバユリ(動画)
2017年8月 南丹市
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system