ツルマメ

 マメ科ダイズ属の1年草(学名:Glycine max subsp. soja)

 全国に分布するツル性植物。陽当たりの良い草地や路傍に生育する。茎は細いが長く4mほどにもなる。葉は3小葉からなり互生する。小葉は狭卵形~披針形。両面に短毛が生え、裏面脈上では密生している。花は直径5~8mmと小さく、花の色は淡紅紫色(旗弁)と白色2色の蝶形花で、そばに寄ると美しいが草地では殆ど目立たない。果実は袋果で大豆を小型にした姿をして、毛が密生している。


 花期は8-9月頃。



ツルマメ ツルマメ
草地に生えるツルマメ  2016年9月  南丹市 花  2016年9月  南丹市
ツルマメ ツルマメ
茎や葉柄には短い毛が生えている  2016年9月  南丹市 小葉の先端は鈍頭  2016年9月  南丹市
ツルマメ ツルマメ
葉の表面  2016年9月  南丹市 葉の裏面  2016年9月  南丹市
ツルマメ(動画)
2020年8月  (南丹市)
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)





inserted by FC2 system