ツリフネソウ

 ツリフネソウ科ツリフネソウ属の1年草(学名:Impatiens textori)

 全国各地に分布し、口丹波でも山地の日陰で湿った谷間や沢沿いに群生していることが多い。草丈は70~80cmほどで、茎は多く枝分かれしてたくさんの花をつける。茎は赤味を帯びて節の部分は肥大する。葉は互生し、葉身は楕円形で先端が尖がり縁は鋸歯になる。茎や枝の上部の葉腋から花柄を出して、紅紫色の鮮やかな花が柄にぶらさがるようにして咲く。花は花弁3枚と萼3個からなり、萼も花弁と同じ色をしている。萼の下の1個は壺のような形状になり、後部は渦を巻く。果実は蒴果(さくか)で、ホウセンカのように熟すと少し触れただけではじけて、中の種子は勢いよく周囲に飛び散る。

 稀に白花のものがあり、シロバナツリフネという品種名がついている。

 花期は9月-10月頃。


ツリフネソウ ツリフネソウ
熟した果実   2014年10月  南丹市 2012年9月  京丹波町
ツリフネソウ ツリフネソウ
2012年9月  京丹波町 2012年9月  京丹波町
ツリフネソウ ツリフネソウ
2012年9月  京丹波町 2012年9月  京丹波町
ツリフネソウ ツリフネソウ
果実   2010年10月  京丹波町 2010年9月  京丹波町
ツリフネソウ ツリフネソウ
2010年9月  京丹波町 2010年9月  京丹波町
ツリフネソウ(動画)
2018年9月  京丹波町
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system