トモエソウ

 オトギリソウ科オトギリソウ属の多年草(学名:Hypericum ascyron)

北海道、本州、四国、九州の山地の湿った草地に生える多年草。茎は直立して高さ100cmほどになり、上部で分枝する。茎には4稜あり、全体無毛。葉は対生。披針形で柄は無く、2枚の葉で茎を抱く。葉は全縁で表面に明点があり、黒点は無い。夏、茎頂や枝先の花序に直径3~5cmほどの黄色い花をつけ、花弁の捻じれが巴紋に似ていることが和名の由来だそう。花弁は5個。黒点や黒線は無い。萼片5個。萼片にも黒点や黒線は無い。花は一日花で、午前中に開き午後にはしぼんでしまう。雄しべは多数で5束ある。雌しべの柱頭は5裂する。果実は蒴果。紡錘形で、花期と果期は一緒。京都府レッドデータ・ブックでは絶滅寸前種にランクされ、特に南丹(口丹波)地域には少ない。

 花期は7月-8月頃。


トモエソウ トモエソウの茎
山地の草地に生えるトモエソウ(2023年7月 産地は非公開) 茎には4稜ある(2023年7月 産地は非公開)
トモエソウ トモエソウの葉
葉は対生(2023年7月 産地は非公開) 葉の基部は茎を抱く(2023年7月 産地は非公開)
トモエソウの葉と明点 トモエソウの葉
葉の表面 明点がある(2023年7月 産地は非公開) 葉の裏面(2023年7月 産地は非公開)
トモエソウのツボミ トモエソウの花
萼や花弁に黒点や黒線は無い(2023年7月 産地は非公開) 花は一日花(2023年7月 産地は非公開)
トモエソウの花 トモエソウの花
雄しべ多数 5束ある(2023年7月 産地は非公開) 雌しべの柱頭は5岐する(2023年7月 産地は非公開)
トモエソウ(動画)
2023年7月 産地は非公開
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system