タムラソウ

 キク科タムラソウ属の多年草(学名:Serratula coronata subsp. insularis)

 タムラソウとは2012年10月に京丹波町の耕作放棄された水田跡の畦道で初めて出会った。近くにはアカバナやサワヒヨドリが咲いていた。だからタムラソウもまた、どちらかと言えば湿性植物なのだろうと思う。
 最初はアザミだと思って注意して見ていなかったのだが、ついでに写真を撮っておこうと近づいて良かった。棘の無い葉を見た時、すぐにアザミではないことに気付き、帰ってからワクワクしながら図鑑やネットで調べ、すぐにタムラソウと判った。
 草丈は大きなものでは150cmほどにもなるというが、出会ったものは40cmほどの小さなものだった。


 花期は8月-10月頃。  本州、四国、九州に分布しているとのこと。


タムラソウ タムラソウ
2012年10月  京丹波町 2012年10月  京丹波町
タムラソウ タムラソウ
2012年10月  京丹波町 2012年10月  京丹波町
タムラソウ タムラソウ
2012年10月  京丹波町 2012年10月  京丹波町
週刊山野草Vol.14(タムラソウなど6種類の山野草動画)
2018年9月
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system