タガネソウ

 カヤツリグサ科スゲ属の多年草(学名:Carex siderosticta)

カヤツリグサ科スゲ属の中でタガネソウ節と呼ばれるグループに入っている。この中にはよく似たササノハスゲも入っていて、性質もササノハスゲとよく似ている。地下茎で増え、春に花が咲く。ササノハスゲとの違いは、花の色もそうだが、本種は冬には葉が完全に枯れるが、ササノハスゲは常緑の植物。
全国の明るく乾燥した山地の林縁などに生育しているが、口丹波地域ではあまり見かけることはなくササノハスゲよりも少ない。
春、本種は新芽が顔を出すのと、ほぼ同時に花茎を上げてくる。花茎には数個の小穂がつき小穂は雄雌性で、下に雌花、上に雄花がつく。
タガネソウにそっくりで、全体的に長毛が多いケタガネソウは京都府の絶滅危惧種に指定されている。

 花期は4月-5月頃。


タガネソウ タガネソウ
地下茎で増える  2014年4月  南丹市 花期には前年葉は枯れている  2014年4月  南丹市
タガネソウ タガネソウ
2014年4月  南丹市 柱頭は赤色で3岐する  2014年4月  南丹市
タガネソウ タガネソウ
2014年4月  南丹市 葉の裏面と縁には短い毛が生えている  2014年4月  南丹市
タガネソウ タガネソウ
2013年6月  南丹市 2013年6月  南丹市
タガネソウ タガネソウ
2012年4月  植栽  (亀岡市産) 2012年4月  植栽  (亀岡市産)
タガネソウ タガネソウ
2012年4月  植栽  (亀岡市産) 2012年4月  植栽  (亀岡市産)
タガネソウ タガネソウ
2012年4月  植栽  (亀岡市産) 2012年4月  植栽  (亀岡市産)
タガネソウ タガネソウ
2012年1月  植栽  (亀岡市産) 2011年7月  植栽  (亀岡市産)
タガネソウ タガネソウ
2011年7月  植栽  (亀岡市産) 2011年4月  植栽  (亀岡市産)
タガネソウ タガネソウ
2011年4月  植栽  (亀岡市産) 2011年4月  植栽  (亀岡市産)
タガネソウ(動画)
2022年4月  (京丹波町)
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system