シャク

 セリ科シャク属の多年草(学名:Anthriscus sylvestris)

 全国の山地の湿潤な場所に生え、春から初夏にかけて白い花をつける。口丹波では里山の林道脇に、山から湧き水が浸み出し流れ落ちているような所で見ることができる。また通常は群生している。草丈は優に1mを超えるものも珍しくないが、60cmほどのものでも多くの花がつく。茎は直立して途中数本の枝を出す。葉は互生し、2回3出羽状複葉で長い柄を持っている。小葉は細かく裂け、繊細な感じがする。茎頂や枝先に花序をつけ、5枚の花弁を持つ花を多く咲かせる。花の集合を見ると、外周部に咲く花の花弁1~2枚が少し大きい。
 シャクは漢字では杓と書く。別名はヤマニンジン。


 花期は4月-6月頃。


シャク シャク
2013年6月  右京区京北 2013年6月  右京区京北
シャク シャク
2013年4月  南丹市 2013年4月  南丹市
シャク シャク
2013年4月  南丹市 2013年4月  南丹市
シャク シャク
2013年4月  南丹市 2013年4月  南丹市
シャク シャク
2013年4月  南丹市 2013年4月  南丹市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system