スイバ

 タデ科ギシギシ属の多年草(学名:Rumex acetosa)

 全国に分布。口丹波地域では道端、田の畦や河川・池沼の土手などに普通。雌雄異株。茎は直立して高さ50~80cmほどになり、上部でよく分枝する。根生葉には長柄があり、葉身は長楕円形で基部は矢じり形に裂ける。茎の中部の葉は披針状楕円形で、基部は茎を抱く。茎や枝の上部に長い円錐花序をつくり、花序には葉はつかず、小さな花が多数つく。花序は赤味を帯びてよく目立つ。花被は花後に大きくなって、内花被片は全縁で果実を内包し、中肋はよく似たギシギシのようにはこぶ状に膨れない。


 花期は4-6月頃。




スイバ スイバ
農道脇に生育するスイバ  2016年5月  京丹波町 果期の花序  2016年5月  京丹波町
スイバ スイバ
花被片が果実を包んでいる  2016年5月  京丹波町 茎の中部より上の葉は茎を抱く  2016年5月  京丹波町
スイバ スイバ
葉の裏面  2016年5月  京丹波町 雌花 花は無数につく  2013年5月  南丹市
スイバ スイバ
若い花序  2013年5月  京丹波町 茎の下部の葉には柄がある  2013年5月  京丹波町
スイバ スイバ
根生葉には長い柄がある  2013年5月  京丹波町 若い花序  2013年4月  京丹波町
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)





inserted by FC2 system