シロヤブケマン

 ケマンソウ科キケマン属の越年草(学名:Corydalis incisa forma pallescens)

 全国に分布。ムラサキケマンの1品種で、口丹波ではムラサキケマンほど多くは見ない。平地から山地にかけて環境に対する適応力はあるように思えるが、湿り気の多い土を好むようにも思える。草丈は20~40cm程度のものが多く、通常は数本まとまって生えている。葉は2~3回羽状に裂けて、裂片も鋭い鋸歯になっているが、全体的に柔らかく、ざらつくことはない。花は白色で、先端の唇状の部分は紅紫色をしている。花は総状花序に多数つく。花の先端部分まで白いものはユキヤブケマンと呼ばれるそうだ。


 花期は4月-6月頃。


シロヤブケマン シロヤブケマン
2013年5月  南丹市 2013年5月  南丹市
シロヤブケマン シロヤブケマン
2013年4月  亀岡市 2013年4月  亀岡市
シロヤブケマン シロヤブケマン
2013年4月  亀岡市 2013年4月  亀岡市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system