シケチシダ

 イワデンダ科シケチシダ属の多年草

 夏緑性のシダ植物。本州、四国、九州に分布。口丹波地域では山地の湿った沢沿いの林道縁など、日陰~半日陰の場所によく生えている。茎は横に這い、葉柄基部の鱗片は淡褐色の披針形でまばらに生える。葉は2回羽状複葉で羽片に柄は無く、中軸には溝がある。中軸と羽片が交わる表側に突起があり、羽軸表面には刺状の突起が見られる。ソーラス(胞子嚢群)は長楕円形~線形で、包膜は無い。




シケチシダ シケチシダ
シケチシダ  2016年5月  (京都市左京区) 最下羽片  2016年5月  (京都市左京区)
シケチシダ シケチシダ
ソーラスは長楕円形~線形  2016年5月  (京都市左京区) フィドルヘッド  2016年5月  (京都市左京区)
シケチシダ シケチシダ
シケチシダ  2015年12月  亀岡市 羽片表面に刺状突起がある  2015年12月  亀岡市
シケチシダ シケチシダ
ソーラス 包膜は無い  2015年12月  亀岡市 葉柄基部の鱗片はまばらにつく  2015年12月  亀岡市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system