センニンソウ

 キンポウゲ科センニンソウ属の多年草または半低木(学名:Clematis terniflora)

 全国の野山に生える常緑のツル性植物。口丹波では日当たりの良い林縁や竹藪、道端などでも見られる。茎は数mのび、葉柄を使って他の草木にからみ、枝先や葉腋に白い花を円錐状に多数つける。白い花弁に見えるのは萼片で、十字に開き、花糸は萼片よりも短い。花後は花柱が長くのび、花柱には白い毛が密生する。葉は奇数羽状複葉で、小葉は通常5枚つく。
 よく似たものに同属のボタンヅルがあり、どちらも有毒植物。


 花期は8月-9月頃。


センニンソウ センニンソウ
2013年9月  南丹市 2013年9月  南丹市
センニンソウ センニンソウ
2013年8月  亀岡市 2013年8月  亀岡市
センニンソウ センニンソウ
2013年8月  亀岡市 2013年8月  亀岡市
センニンソウ(動画)
2020年8月  (南丹市)
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system