サンインシロカネソウ

 キンポウゲ科シロカネソウ属の多年草(学名:Dichocarpum sarmentosum)

 福井県から島根県にかけての日本海側の山地に自生する草丈20cmほどの草本。口丹波では福井県や滋賀県に近い地域で見ることができるが、数は非常に少なく、京都府のレッド・データブックでは絶滅寸前種のカテゴリーに入っている。
 私が本種と出会ったのは、由良川の支流のそのまた支流となる深山の谷川で、水際スレスレの落葉や枯れ枝が溜まるような場所だった。枯れ葉に埋もれて根元部分の葉は確認できなかったが、上部の葉はイチョウの葉を連想するような鈍い鋸状になっていた。花弁に見えるのは萼片で、色は黄色く、基部が濃紅紫色をしている。別名をソコベニシロカネソウというのは、この花を上手く表現していると思う。京都府には本種とよく似たアズマシロカネソウ(府・絶滅寸前種)も自生しているそうで、この濃紅紫色の部分で見分けられるようだ。


 花期は3月-4月頃。


サンインシロカネソウ サンインシロカネソウ
2013年4月  南丹市 2013年4月  南丹市
サンインシロカネソウ サンインシロカネソウ
2013年4月  南丹市 2013年4月  南丹市
サンインシロカネソウ サンインシロカネソウ
2013年4月  南丹市 2013年4月  南丹市
サンインシロカネソウ サンインシロカネソウ
2013年4月  南丹市 2013年4月  南丹市
サンインシロカネソウ(動画)
2018年2月・3月 南丹市
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system