オニスゲ

 カヤツリグサ科スゲ属の多年草(学名:Carex dickinsii)

 全国の日当たりの良い湿地に生える湿性植物で、京都府下では数が減少しているスゲの仲間。
 1本の株に雄小穂と雌小穂をつけ、雄小穂は長く直立し、雌小穂は膨らんだ果胞の集合で、1度見たら忘れられない形をしている。雌小穂につく花は、3本に分かれた柱頭のみ。
 匍匐枝でよく増え、決してひ弱な植物ではないが、自生に適した湿地の減少が、数を減らしている原因と思われる。京都府レッドデータ・ブックでは準絶滅危惧種に挙げられている。別名をミクリスゲという。


 花期は5月-7月頃。


オニスゲ オニスゲ
雌小穂の上にあるのが雄小穂  2013年6月  亀岡市 2013年6月  亀岡市
オニスゲ オニスゲ
果胞と柱頭   2013年6月  亀岡市 2013年6月  亀岡市
オニスゲ(動画)
2020年6月  (亀岡市)
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)





inserted by FC2 system