オニルリソウ

 ムラサキ科オオルリソウ属の越年草または2年草(学名:Cynogrossum asperrinum)

 北海道、本州、四国、九州の山地の草むらに生える。草丈30cm~100cmほどになり、独特の草姿から最初は外来種ではないか? と思ったが在来種だった。茎は直立し、よく分枝する。茎に生える毛は開出し、よく似たオオルリソウの毛は圧毛である点で区別する。葉は長楕円披針形で互生し全縁。葉腋から多くの花序をのばし、直径5mmにも満たない小さな淡青紫色の花を多数つける。花弁は5枚で、目を近づけて見ると、なるほどムラサキ科の花だと納得できる。花は横向きからやや上向きに咲くものが多いが、咲き終わると花柄は下を向き、果実はすべて吊り下がるようにつく。

 オニルリソウとオオルリソウの比較動画はコチラです。

 花期は6月-8月頃。


オニルリソウ オニルリソウ
2013年7月  (綾部市) 2013年7月  (綾部市)
オニルリソウ オニルリソウ
2013年7月  (綾部市) 2013年7月  (綾部市)
オニルリソウ オニルリソウ
2013年7月  (綾部市) 2013年7月  (綾部市)
オニルリソウ オニルリソウ
2013年7月  (綾部市) 2013年7月  (綾部市)
オニルリソウ オニルリソウ
2013年7月  (綾部市) 葉裏   2013年7月  (綾部市)
オニルリソウ オニルリソウ
2011年7月  右京区京北 2011年7月  右京区京北
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)





inserted by FC2 system