オニノゲシ

 キク科ノゲシ属の1年草または越年草(学名:Sonchus asper)

  ヨーロッパ原産の帰化植物。全国に分布。茎は直立し、草丈50~100cmほどにのび、断面は中空。葉は光沢のある濃緑色で毛は生えていない。縁には不規則な鋸歯があり、先端は鋭い棘となる。茎の下部の葉や根生葉は羽状に中~深裂している。中部以上の葉は無柄で基部左右は半円形の裂片となって茎を抱く。花は春から夏にかけて多く咲くが、中には厳冬期に花をつけることもある。花はすべて黄色い舌状花で、頭花の直径は2cm程度。植物体の大きさの割には小さい花をつける。果実は痩果で、冠毛は白色。口丹波地域では道端や田畑の畦などで普通に見られる。

 花期は4-7月頃




オニノゲシ オニノゲシ
道端で咲くオニノゲシ  2015年11月  京丹波町 冬間近でも花が見られる  2015年11月  京丹波町
オニノゲシ オニノゲシ
茎と葉  2015年11月  京丹波町  中部以上の葉の基部は左右に張り出す  2015年11月  京丹波町
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ





inserted by FC2 system