オヘビイチゴ

 バラ科キジムシロ属の多年草(学名:Potentilla anemonifolia)

 本州、四国、九州に分布。口丹波地域では耕作地周辺の陽当たりが良く、やや湿った場所に多い。茎は地を這い、長さ30~40cmほど。葉には長い葉柄があり、根生葉や茎の下部の葉は掌状複葉で小葉は5個あり、茎の上部の葉は1~3小葉となる。小葉は狭楕円形で、縁には粗い鋸歯がある。茎頂に集散花序を形成して、直径1cmほどの黄色い5弁花を数個つける。萼片は5個。副萼片も5個で、萼片より細く、長さはほぼ同長。果実は痩果。


 花期は4-5月頃。


オヘビイチゴ オヘビイチゴ
オヘビイチゴの花  2017年5月 京丹波町 萼片と副萼片  2017年5月 京丹波町
オヘビイチゴ オヘビイチゴ
掌状複葉は見分けるポイントになる  2017年5月 京丹波町 葉柄基部の托葉  2017年5月 京丹波町
オヘビイチゴ オヘビイチゴ
果実期のオヘビイチゴ  2016年7月 京丹波町 果実  2016年7月 京丹波町
オヘビイチゴ オヘビイチゴ
花後に出た葉  2014年5月 京丹波町 茎の上部では3小葉となる  2014年5月 京丹波町
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)





inserted by FC2 system