オハラメアザミ

 キク科アザミ属の多年草(学名:Cirsium microspicatum var. kiotense)

 北陸~近畿地方北部(日本海側)に分布するアザミで、アズマヤマアザミの変種とされる。口丹波地域では普通種。山麓の林道沿いなどに多い。茎は直立または斜上して、草丈200cmに達する大型のアザミで、淡紅紫色の頭花を多数つける。根生葉は花期には枯れ、茎葉は長楕円形で羽状に深裂~中裂し、縁には鋭い棘がある。頭花はやや小さめで、下向き、横向き、またはやや上向きに咲き、数多く賑やかに咲く。総苞は狭い筒形で、総苞片は圧着しそり返らず、先端の棘は無いかあっても短い毛状の棘で触れても痛くないのが特徴。総苞にはクモ毛が目立つが粘らないものもある。果実は痩果で灰褐色をし15mm前後の冠毛がつく。
よく似た場所にヨシノアザミも生育しているが、ヨシノアザミの総苞片は強く反り返っている。



 花期は9月-11月頃。


オハラメアザミ オハラメアザミ
全体画像  2015年10月  右京区京北 頭花  2015年10月  右京区京北
オハラメアザミ オハラメアザミ
花は有柄  2015年10月  右京区京北 茎 葉は茎を抱かない  2015年10月  右京区京北
オハラメアザミ オハラメアザミ
茎中部の葉  2015年10月  右京区京北 茎中部の葉の棘はシカも嫌うほど鋭い  2015年10月  右京区京北
オハラメアザミ オハラメアザミ
若い株や茎上部で見られるは  2015年10月  右京区京北 果実と冠毛  2015年10月  右京区京北
オハラメアザミ オハラメアザミ
総苞片は反り返らず圧着している  2013年10月  南丹市 総苞にはクモ毛がある  2013年9月  京丹波町
オハラメアザミ オハラメアザミ
2013年9月  京丹波町 2013年9月  京丹波町
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system