ネコハギ

 マメ科ハギ属の多年草(学名:Lespedeza pilosa)

 本州、四国、九州に分布。図鑑などには日当たりの良い乾燥した場所に生えると紹介されていることが多いように思えるが、口丹波では水田周辺のやや湿った場所でも見られる。こういった場所はよく草刈が行われ、地面を這う本種でも十分な光合成ができて、他の雑草が高くのびる前に茎や枝を競合の少ない場所まで長くのばしているようだ。茎は細いが100cmほどのびるものもある。葉は小葉3枚の複葉で互生する。茎も葉も全体的に多毛。花は白色で紅紫色の斑紋があり、葉腋に数個つける。閉鎖花も多いということで、開花する花はまばらに見える。花の長さは1cm未満と小さく目立たない。


 花期は8月-9月頃。


ネコハギ ネコハギ
毛がよく目立つ   2014年8月  右京区京北 水田横の水路に垂れ下がっていた   2014年8月  右京区京北
ネコハギ ネコハギ
葉には柄がある   2014年8月  右京区京北 茎は小豆色をしている   2014年8月  右京区京北
ネコハギ ネコハギ
花は蝶形花   2014年8月  右京区京北 2011年9月  亀岡市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system