ナガミヒナゲシ

 ケシ科ケシ属の1年草(学名:Papaver dulium)

 ヨーロッパ地中海沿岸地域原産の帰化植物。全国に分布し、口丹波地域では路傍や荒れ地など、陽当たりが良く乾燥気味な場所で見られる。茎は直立して草丈20~60cmほどで、全体的に毛が多い。茎の毛は下部では開出し、上部で伏毛となる。葉は互生して1~2回羽状に深裂する。葉は両面とも多毛。花は茎や枝先に1個つき、花弁は4枚で色はオレンジ色(濃淡の変化はある)。花の直径は3~6cm。萼は2個あるが開花時には脱落する。


 花期は4月-5月頃。


ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシ
花 柱頭は放射状にのびている  2015年5月  南丹市 花は長い花柄の先に1個つく  2015年5月  南丹市
ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシ
若い果実  2015年5月  南丹市 葉は互生して長い毛が生えている  2015年5月  南丹市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system