モミジチャルメルソウ

 ユキノシタ科チャルメルソウ属の多年草(学名:Mitella acerina)

 京都府と福井県、滋賀県の日本海側に自生するモミジチャルメルソウは、日本固有種で環境省のレッド・データブックの絶滅危惧Ⅱ類(VU)に記載されている。しかし京都府では口丹波地域の北部でも、山間部の渓流や滝の周辺で普通に見られ、府のレッド・リストでは要注目種とのみなっている。モミジチャルメルソウの自生する谷などでは、数の上で普通のチャルメルソウを圧倒している。
 モミジチャルメルソウの葉は、名前の通りモミジのような形をしている。常緑で、1年を通して瑞々しい緑を保っている。



 花期は4月-5月頃。


モミジチャルメルソウ モミジチャルメルソウ
2012年4月  南丹市 2012年4月  南丹市
モミジチャルメルソウ(動画)
2020年3月  (福井県)
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system