メノマンネングサ

 ベンケイソウ科マンネングサ属の多年草(学名:Sedum uniflorum subsp. japonicum)

 本州、四国、九州に分布。日当たりの良い岩上などに生えるマンネングサの仲間。茎は赤味を帯び地面を這い、上部で斜上または直立する。草丈は15cm程度。葉は互生し、質は多肉で円柱形をしている。茎の上部で短い枝を数本出し、枝先に黄色い星形花を数個つける。花は一斉には咲かない。


 花期は5月-6月頃。


メノマンネングサ メノマンネングサ
秋の草姿  2016年10月  南丹市 このまま越冬する  2016年10月  南丹市
メノマンネングサ メノマンネングサ
2014年5月  南丹市 水路脇のコンクリート上に生えていた   2014年5月  南丹市
メノマンネングサ メノマンネングサ
花は中心から外に向かって順に咲く   2014年5月  南丹市 花序   2014年5月  南丹市
メノマンネングサ メノマンネングサ
葉は多肉質で平たくない   2014年5月  南丹市 根元部分   2014年5月  南丹市
メノマンネングサ(動画)
2022年6月 (綾部市)
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system