クサソテツ

 コウヤワラビ科クサソテツ属の多年草

 夏緑性のシダ植物。全国に分布。口丹波地域では全域の陽当たりの良い山地の湿った場所や河川岸などに生育している。根茎は太く直立し、葉は放射状に斜上する。地下に匍匐枝をのばして増殖するため群生していることが多い。葉柄は短くわら色。基部の鱗片は淡褐色で狭披針形をしている。葉には胞子をつけない栄養葉と胞子をつける胞子葉(画像は未掲載)の2形がある。栄養葉の葉身は2回羽状深裂で鮮緑色をして柔らかい。胞子葉は栄養葉よりも短く、羽片は裏側に巻いてソーラス(胞子嚢群)を包む。胞子は秋に成熟する。芽出しの頃の若い葉はコゴミと呼ばれ山菜として利用される。別名ガンソク。



クサソテツ クサソテツ
芽出し時期 コゴミ  2017年4月  京丹波町 展葉の途中 生長ははやい 2017年4月  京丹波町
クサソテツ クサソテツ
道端に生えるクサソテツ  2016年4月  南丹市 栄養葉は放射状に斜上する  2016年4月  南丹市
クサソテツ クサソテツ
栄養葉の裏面  2016年4月  南丹市 半日陰地でも生育していることがある  2016年4月  南丹市
クサソテツ クサソテツ
葉柄は短い  2016年4月  南丹市 渓流岸に生えるクサソテツ  2015年4月  京丹波町
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system