コツブキンエノコロ

 イネ科エノコログサ属の1年草(学名:Setaria pallidefusca)

 全国に分布。陽当たりの良い草地や河川の土手、荒地などに多い。茎は直立して草丈30~70cmほど。葉の基部に白い長毛が散生するが、それ以外は両面無毛。花序は長さ3~10cmほどで、背が低く花序も短いものが多いが、中には花序が10cmを超えるものがあるようだ。小穂の剛毛は紫色を帯びるものが多く、キンエノコロほど美しい黄金色には輝かないが、屋外で両者を色で見分けるのは難しい。小穂はキンエノコロよりも少し小さく、長さ3mm以下のものが多い。
 本種とキンエノコロを区別するのは難しく、以下の画像は参考程度と思って下さい。


 花期は8-10月頃。


コツブキンエノコロ コツブキンエノコロ
草地に生えるコツブキンエノコロ  2015年10月  南丹市 花序は長さが短いものが多い  2015年10月  南丹市
コツブキンエノコロ コツブキンエノコロ
小穂が落ちても剛毛は残っている  2015年10月  南丹市 剛毛は紫色を帯びている  2015年10月  南丹市
コツブキンエノコロ コツブキンエノコロ
葉の基部 この葉には白長毛が無く脱落したのかも知れない  2015年10月  南丹市 小穂  2015年10月  南丹市
コツブキンエノコロ コツブキンエノコロ
小穂は3mm以下  2015年10月  南丹市 小穂  2015年10月  南丹市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)





inserted by FC2 system