コバノミツバツツジ

 ツツジ科ツツジ属の落葉低木(学名:Rhododendron reticulatum)

 中部地方以西の本州、四国、九州に分布。口丹波地域では全域の山地で見られ、陽当たりが良く、乾いた場所に多く生育している。樹高は1~3m程度。幹の上部でよく分枝する。3個の葉が枝先に輪生し、早春に芽出しする。葉は広卵形で、中心よりもやや下側の幅が最も広く、若い時は両面有毛だが、やがて表面の毛は脱落して無毛となる。葉の縁は全縁で、褐色の毛が目立っている。他のツツジ類の先陣を切って開花する。花は葉の展開前か展開とほぼ同時期に咲く。花の色は紅紫色で、濃淡の差が多少ある。枝先につく花は1~2個と少ないが、枝が多いため満開時は賑やか。花は両性花で、雄しべは10個。その内5個は長く、5個は短い。果実は蒴果。


 花期は3-4月頃。(夏以降にまばらに不時開花するものも多い)


コバノミツバツツジ コバノミツバツツジ
不時開花 花冠裂片は平開する  2015年12月 南丹市 満開のコバノミツバツツジ  2014年12月 南丹市
コバノミツバツツジ コバノミツバツツジ
1本の雌しべと雄しべ5本が長く花冠から出ている  2014年12月 南丹市 開花直前のツボミ 展葉も始まっている  2014年4月 亀岡市
コバノミツバツツジ コバノミツバツツジ
乾いた崖で咲くコバノミツバツツジ  2013年3月 南丹市 花は漏斗形で花冠は5裂する  2013年3月 南丹市
コバノミツバツツジ(動画)
2018年4月  南丹市
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)





inserted by FC2 system