キバナコスモス

 キク科コスモス属の1年草(学名:Cosmos sulphureus)

 中南米原産。植栽されていたものが逸出して各地で野生化したものが見られる。口丹波地域では陽当たりの良い道端などで普通。草丈はコスモスほど高くならず50~60cmほど。茎には長い開出毛が散生するものが多いが、無毛のものもあるらしい。葉は対生し、2回羽状複葉、両面無毛で裂片の幅はコスモスよりも広い。頭花にはやや長い柄があり、花色は黄色~橙色。普通8個の舌状花が周囲にあり、中央に多数の筒状花がある。種子繁殖し果実は痩果。繁殖力は旺盛。


 花期は8-10月頃。


キバナコスモス キバナコスモス
ミョウガと一緒に生えるキバナコスモス  2015年8月  京丹波町 開花  2015年8月  京丹波町
キバナコスモス キバナコスモス
花  2015年8月  京丹波町 舌状花は普通8個 時に八重も見られる  2015年8月  京丹波町
キバナコスモス キバナコスモス
花の裏側 総苞  2015年8月  京丹波町 茎に毛が散生しているものが多い  2015年8月  京丹波町
キバナコスモス キバナコスモス
キバナコスモスの葉  2015年8月  京丹波町 葉の裏側  2015年8月  京丹波町
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)





inserted by FC2 system