カワラマツバ

 アカネ科ヤエムグラ属の多年草(学名:Galium verum forma nikkoense)

 北海道、本州、四国、九州に分布し、道端や道路法面などのやや乾燥した明るい草むらに生えている。常緑で草丈は70cm以上になるものもあるが、冬季は背の低い状態で過ごしている。茎は直立して断面は四角形で、6~10枚ほどの線形の葉が輪生している。花は白色で、葉腋から花茎がのび花序には小さな花が多数つく。花の直径は2mm前後で花弁は4枚が基本だが5枚ついていることもある。花には特有の匂いがあるそうだが、まだ嗅いだことはない。


 花期は7月-8月頃。


カワラマツバ カワラマツバ
2013年7月  南丹市 2013年7月  南丹市
カワラマツバ カワラマツバ
5弁花も見られる   2013年7月  南丹市 2013年7月  南丹市
カワラマツバ カワラマツバ
2013年7月  南丹市 茎   2013年7月  南丹市
カワラマツバ カワラマツバ
2013年2月  南丹市 2013年2月  南丹市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system