カニクサ

 フサシダ科カニクサ属の多年草

 常緑あるいは夏緑性のシダ植物。の本州、四国、九州に分布。ツル性で別名はツルシノブ。口丹波地域では道端や林縁から低山の林道脇などでよく見られ、山地で生育するものは殆どの場合冬に地上部が枯れるが、平地のものの中には葉を残して越冬するものもある。地下に茎があり、地上部は2mを超えるものも珍しくないが、それはすべて1枚の葉で、茎に見える部分は葉の中軸であり、葉に見えるものは羽片と呼ばれる葉のパーツである。羽片には胞子をつけるものとつけないものの2形があり、胞子をつける羽片は細かく分裂し、栄養葉にあたる羽片よりも小さい。



カニクサ カニクサ
地上部が枯れたカニクサ  2015年2月  京丹波町 ツルは長くのびる  2013年12月  南丹市
カニクサ カニクサ
ツルの部分も葉の一部  2013年12月  南丹市 栄養葉タイプの羽片  2013年12月  南丹市
カニクサ カニクサ
ソーラスは裂片裏側の先端につく  2013年12月  南丹市 常緑で越冬するカニクサ  2013年1月  右京区京北
カニクサ(動画)
2020年8月 京丹波町  2020年12月 南丹市
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system