ミヤコアオイ

 ウマノスズクサ科カンアオイ属の多年草(学名:Heterotropa aspera)

 近畿地方以西の本州、四国、九州に分布する常緑植物。口丹波地域では山麓以上の林床に生育し、普通に見ることができる。葉は根生葉で、卵状楕円形または卵円形。鈍頭で基部は心形。基部両側は耳状にはり出すものもある。葉質は薄く、表面に光沢は無く、雲紋や亀甲紋が出る。花は地際で咲き、暗紫色で萼筒は半球形。口部が著しくくびれるのが特徴。この仲間は初冬から咲き始めるものもあるが、本種は春を待って開花する。口丹波地域では中部以南に本種が多く、北部ではサンインカンアオイが多い。



 花期は3月-5月頃。


ミヤコアオイ ミヤコアオイ
2010年5月  南丹市 ミヤコアオイの花  2011年6月  亀岡市
ミヤコアオイ ミヤコアオイ
亀甲紋  2012年5月  右京区京北 雲紋  2012年5月  南丹市
ミヤコアオイ(動画)
2018年4月  南丹市
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system