カキラン

 ラン科カキラン属の多年草(学名:Epipactis thunbergii)

 ほぼ全国に分布し、山地から平地の湿地周辺で、陽当たりの良い湿潤な草地に生育する。根茎は横に這い、白色の太い根を多数出す。草丈30~70cmほどになり、茎の基部近くは暗赤紫色を帯びる。葉は互生し、葉柄は無く、5~12cmほどの狭い卵形で、基部は茎を抱く。葉には脈沿いに明瞭なシワがある。花は茎の上部に多数つく。萼片の内面は黄色の長卵形で淡緑色を帯び先端は尖っている。側花弁は黄色(柿色)で、内面よりも外面の色がやや濃い。唇弁の内側には紅紫色と橙色の斑紋がある。唇弁の先端は矢印のように尖って見える。京都府内では開発や環境変化で生育の適地が減少し、加えて盗採に遭うなどして数が激減し、準絶滅危惧種にランクされている。


 花期は6-7月頃。


カキラン カキラン
草地にまとまって生えるカキラン  2017年7月 京丹波町 花は茎の上部につく  2017年7月 京丹波町
カキラン カキラン
花の色は柿色  2017年7月 京丹波町   2017年7月 京丹波町
カキラン カキラン
花 唇弁には紅紫色と橙色の斑紋がある  2017年7月 京丹波町 茎の下部は暗赤紫色を帯びる  2017年7月 京丹波町
カキラン カキラン
葉の基部は茎を抱く  2017年7月 京丹波町 地下部分  2016年11月 植栽
カキラン(動画)
2018年6月~7月  南丹市・京丹波町
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)





inserted by FC2 system