イワタバコ

 イワタバコ科イワタバコ属の多年草(学名:Conandron ramondioides)

 東北地方南部以西の本州、四国、九州の山地に生える湿生植物。口丹波地域では谷沿いの湿った岩壁や、砂防ダム、湧き水が滲み出す林道沿いの岩場などに多く生育している。葉がタバコの葉に似て、岩場に生育するのでこの名前がつけられた。根茎は短く、岩の隙間に根を下ろす。葉は長さ5~30cmほどの卵状楕円形で、葉身の基部は葉柄に流れて翼となる。夏に散形花序をのばし、直径10mm強の紫色の花を数個つける。花冠は5裂し、中心部にオレンジ色の帯び状の輪がある。果実は披針形の蒴果。


 花期は7-8月頃。

 イワタバコの育て方はコチラ


イワタバコ イワタバコ
2013年4月  南丹市 2013年4月  南丹市
イワタバコ イワタバコ
2011年8月  南丹市 2011年8月  南丹市
イワタバコ イワタバコ
冬芽 2010年12月(植栽) 2012年7月(植栽)
イワタバコ(動画)
2017年8月 南丹市
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)





inserted by FC2 system