イヌコウジュ

 シソ科イヌコウジュ属の1年草(学名:Mosla punctulata)

 全国に分布。茎は分枝しながら20~60cmほどになり、4稜あって断面は四角形をしている。茎の稜には毛が生え、稜間の面の部分にも毛が散生する。葉には柄があり、葉身は卵形で鋸歯があり、 片側の鋸歯の数は6~13個と、よく似たヒメジソよりも多い。花は小さな唇形で色は紅紫色。茎や枝先の花序に多数つく。花の上唇に添う萼裂片も先は鋭く尖り、ヒメジソとの区別点の1つとなる。口丹波地域では平地から低山にかけて、やや湿り気のある場所に広く自生し、群生していることが多い。


 花期は9-10月頃。


イヌコウジュ イヌコウジュ
花はややまばらに咲く  2015年9月  南丹市 2015年9月  南丹市
イヌコウジュ イヌコウジュ
花は小さな唇形花  2015年9月  南丹市 萼裂片の先端は鋭く尖る  2015年9月  南丹市
イヌコウジュ イヌコウジュ
葉の鋸歯の数はヒメジソよりも多い  2015年9月  南丹市 茎には毛が多い  2015年9月  南丹市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)





inserted by FC2 system