イヌホタルイ

 カヤツリグサ科ホタルイ属の多年草(学名:Scirpus juncoides var. ohwianus )

 全国の日当たりの良い溜池畔や水田、低山の細流の縁などに生える湿性植物。抽水状態でも生育する。根元から花茎が多数出て株を構成する。草丈は20~70cmほどで、茎頂に小穂を数個つける。小穂より上の部分は苞葉がのびる。茎の途中に葉は持たず、茎と苞葉で光合成を行っている。小穂は広卵形で先は尖り、雌しべの柱頭は2岐している。
 京都府には同属のホタルイも自生していて、区別は難しい。ホタルイは柱頭が3岐で、小穂の先は本種ほど尖らないという。


 果実期は7月-10月頃。


イヌホタルイ イヌホタルイ
2013年7月  京丹波町 2013年7月  京丹波町
イヌホタルイ イヌホタルイ
2013年7月  京丹波町 2013年7月  京丹波町
イヌホタルイ イヌホタルイ
2013年7月  京丹波町 茎には稜がある  2013年7月  京丹波町
イヌホタルイ イヌホタルイ
自生地   2013年7月  京丹波町 2013年7月  京丹波町
イヌホタルイ イヌホタルイ
2013年7月  京丹波町 2013年7月  京丹波町
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system