ヒヨクソウ

 オオバコ科クワガタソウ属の多年草(学名:Veronica melisifolia)

 北海道、本州、四国の山地の草地や林道脇に生える。草丈は30~60cmほど。茎は暗紫色をしているが白い毛が生えていて、粉を吹いているように見える。葉は対生し、短い柄があり、卵形で浅い鋸歯がある。また葉の表裏とも短い毛が生えている。葉腋から1対の長い花序を出し、淡紫色の花を多数つける。花はお椀型で深く4裂し、雌しべは1本で雄しべは2本。草姿を見るとシソ科の植物のようでもありそうだが、花はオオイヌノフグリなどとそっくりなのでオオバコ科だと判る。
 京都府レッドデータ・ブックでは準絶滅危惧種にランクされている。


 花期は6月-7月頃。


ヒヨクソウ ヒヨクソウ
2013年8月  右京区京北 2013年8月  右京区京北
ヒヨクソウ ヒヨクソウ
2013年8月  右京区京北 2013年8月  右京区京北
ヒヨクソウ ヒヨクソウ
2013年8月  右京区京北 2013年8月  右京区京北
ヒヨクソウ ヒヨクソウ
2013年8月  右京区京北 2013年8月  右京区京北
ヒヨクソウ ヒヨクソウ
2013年8月  右京区京北 2013年8月  右京区京北
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system