ヒメクマツヅラ

 クマツヅラ科クマツヅラ属の多年草(学名:Verbena litoralis)

 中部地方以西の本州、四国、九州に分布する北米原産の帰化植物。別名はハマクマツヅラ。陽当たりの良い河川敷などに生えるやや大型の草本。茎は直立して分枝しながら草丈は1m以上にもなる。茎は断面が四角形をして、短い上向きの毛が散生する。葉は対生して、葉身は楕円形。葉の縁は鋸歯となる。花序は穂状で長さ約3cmほど。小さな筒状花を多数つける。花被片は5裂。花色は淡紫色。


 口丹波地域での花期は7-10月頃。


ヒメクマツヅラ ヒメクマツヅラ
河原に生えるヒメクマツヅラ  2015年8月  南丹市 1株に多数の花序がつく  2015年8月  南丹市
ヒメクマツヅラ ヒメクマツヅラ
小さな花の花冠は5裂する  2015年8月  南丹市 茎の断面は四角形で葉は対生する  2015年8月  南丹市
ヒメクマツヅラ ヒメクマツヅラ
葉は楕円形で鋸歯縁  2015年8月  南丹市 若い枝  2015年8月  南丹市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)





inserted by FC2 system