ヒメアギスミレ

 スミレ科スミレ属の多年草(学名:Viola verecunda var.subaequiloba)

 ニョイスミレの変種で、アギスミレと共に北海道と本州に分布する。東日本にはアギスミレ、西日本にはヒメアギスミレが多いそうだが、京都府の2015年版自然環境目録のスミレの項には両種とも記載されている。アギとは顎を意味し、葉の様子からついた名前なのだそうだ。
 アギスミレと本種は生育環境が少し違うようで、生長途上で明るい場所を好むアギスミレに対して、本種は半日陰で、競合する相手が少ない場所を選ぶようだ。本種の地上茎は地を這い、ランナーで増殖する。競合が多いとランナーは上手く伸ばせないかも知れない。湿潤な場所を好むのは両者に共通しているが、本種の方がより水辺に近いところに自生するという。葉は特徴的で、特に花期を過ぎるとブーメランのような形に変形していく。またアギスミレほど先端が尖らないとも言われている。花は白色で、ニョイスミレともよく似ている。スミレの中では開花時期が遅い。


 花期は5月上旬-5月下旬頃。


ヒメアギスミレ ヒメアギスミレ
2013年4月  亀岡市 上弁にも紫条が入っていた   2013年4月  亀岡市
ヒメアギスミレ ヒメアギスミレ
匍匐茎   2013年4月  亀岡市 2013年4月  亀岡市
ヒメアギスミレ ヒメアギスミレ
2013年4月  亀岡市 2013年4月  亀岡市
ヒメアギスミレ ヒメアギスミレ
2013年3月  亀岡市 2013年3月  亀岡市
ヒメアギスミレ(動画)
2020年4月・5月  (亀岡市)
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system