ヒカゲヒメジソ(シラゲヒメジソ)

 シソ科イヌコウジュ属の1年草(学名:Mosla hirta)

 本州、四国、九州に分布し、口丹波では山地の溜池畔などの湿地で見られる。茎には4稜あり、長い毛が生えている。草丈20~50cmほど。葉は対生し柄のある卵形あるいは菱形で先は尖り、縁は鋸歯になっている。、両面に長い毛が目立ち、葉の裏面には腺点がある。茎や枝先に花序を出し小さな唇形の花をややまばらにつける。花の色は淡紅紫色。別名シラヒゲヒメジソ。
 京都府内には本種とヒメジソの雑種も存在し、区別するのは難しい。


 花期は9月-10月頃。


ヒカゲヒメジソ ヒカゲヒメジソ
湿地に生えていた   2013年9月  亀岡市 2013年9月  亀岡市
ヒカゲヒメジソ ヒカゲヒメジソ
2013年9月  亀岡市 2013年9月  亀岡市
ヒカゲヒメジソ ヒカゲヒメジソ
2013年9月  亀岡市 2013年9月  亀岡市
ヒカゲヒメジソ ヒカゲヒメジソ
2013年9月  亀岡市 葉裏には腺点が目立つ   2013年9月  亀岡市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system