ハルトラノオ

 タデ科イブキトラノオ属の多年草(学名:Bistorta tenuicaulis)

本州、四国、九州に分布し、山地の日陰で湿潤な場所に生える。草丈10~20cmの小さな草本で、根生葉は卵形または卵円形で長い柄がある。また全縁で先が尖っている。
花は白色で小さく、穂状花序に多くつける。花弁はなく、白い萼が5深裂して花弁のように装っている。雄しべの葯は紅紫色で、萼から飛び出していてよく目立つ。
太い根茎が地下を這い新しい芽を出すので、自生地では群生していることが多い。
日本固有種。別名をイロハソウという。


花期は3月-5月頃。


ハルトラノオ ハルトラノオ
2013年4月  京丹波町 2013年4月  京丹波町
ハルトラノオ ハルトラノオ
2013年4月  京丹波町 2013年4月  京丹波町
ハルトラノオ ハルトラノオ
2013年4月  京丹波町 2013年4月  京丹波町
ハルトラノオ ハルトラノオ
2013年4月  京丹波町 2013年4月  京丹波町
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system