ハナタデ

 タデ科イヌタデ属の1年草(学名:Persicaria posumbu var. laxiflora)

 全国に分布。口丹波では山間部の林縁のような日陰で湿った場所に多い。草丈は30~40cmほどのものが多く、茎は直立して長い花序を出す。葉は互生して、卵形~狭卵形で先端は尾状にのびる。葉の中ほどに黒い斑紋が入ることが多い。葉の両面には毛が生えている。托葉鞘の縁の毛は托葉と同長か少し長め。花は花序にまばらにつき、花色は白色で淡紅色を帯びることが多い。花弁に見えるのは萼片で、花弁は無い。同属のイヌタデと比べると、花は少なく繊細に見える。別名はヤブタデ。


 花期は8月-10月頃。


ハナタデ ハナタデ
2014年9月  京丹波町 淡い紅色を帯びた花   2014年9月  京丹波町
ハナタデ ハナタデ
托葉鞘   2014年9月  京丹波町 花はまばらにつく   2013年8月  南丹市
ハナタデ ハナタデ
2013年8月  南丹市 葉先は尾状にのびる   2013年8月  南丹市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system