ハイチゴザサ

 イネ科チゴザサ属の1年草(学名:Isachne nipponensis)

 関東以西の本州、四国、九州に分布し、口丹波では山地など自然度が高く空中湿度の高い湿地の日陰に生えていた。草丈5~10cmと小柄だが、群生していることが多く目立たない草ではない。稈の下部は地を這い各節から根を下ろして広がり、上部は斜上し先端に円錐花序をつくる。小穂はごく小さく、苞穎の中には2個の小花がある。葉は互生し、表裏共毛が生えている。
 京都府のレッド・リストでは2013年の改訂で、それまでの準絶滅危惧種から外されリスト外となった。背が低いためにシカの食害に遭うこともなく、自生が多く確認されたということだ。


 花期は8月-10月頃。


ハイチゴザサ ハイチゴザサ
水辺に生えていた   2013年10月  亀岡市 2013年10月  亀岡市
ハイチゴザサ ハイチゴザサ
2013年10月  亀岡市 増水で泥を被った状態で咲いていた   2013年10月  亀岡市
ハイチゴザサ ハイチゴザサ
2013年10月  亀岡市産 葉には粗毛が生える   2013年10月  亀岡市産
ハイチゴザサ ハイチゴザサ
2013年10月  亀岡市産 2013年10月  亀岡市産
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system