フモトスミレ

 スミレ科スミレ属の多年草(学名:Viola sieboldi Maxim)

 本州、四国、九州に分布。山地の林床に生え、口丹波で確認したものは、半日陰の山麓でまばらに自生していた。スミレの仲間では小型で、根生葉の葉身はハート形で表面に光沢のないものが多い。葉の先端は鈍角で裏面は紫色のものが多い。花の色は白色で、側弁と唇弁には紅紫色の条が入る。側弁の基部には毛が生えているものが多い。花柱は逆三角形で距は太短い。花の大きさはスミレの仲間の中では小さい方で、ニョイスミレと同じぐらい。
葉脈に沿って白い斑が見られるものはフイリフモトスミレと呼ばれている。フモトスミレは京都府RDBで準絶滅危惧種にランクされている。(画像はすべて斑入りフモトスミレ)

 花期は4月-5月頃。


フモトスミレ フモトスミレ
山地の林縁などに生える  2015年4月  亀岡市 2015年4月  亀岡市
フモトスミレ フモトスミレ
2015年4月  亀岡市 葉の表面には艶がない  2015年4月  亀岡市
フモトスミレ フモトスミレ
側弁は有毛で花柱は逆三角形  2015年4月  亀岡市 距は濃紅紫色  2015年4月  亀岡市
フモトスミレ フモトスミレ
まばらに生えていた   2014年5月  亀岡市 花の色は白色   2014年5月  亀岡市
フモトスミレ フモトスミレ
2014年5月  亀岡市 斑入り葉は美しい   2014年5月  亀岡市
フモトスミレ フモトスミレ
側弁には毛が生えていた   2014年5月  亀岡市 2014年4月  亀岡市
フモトスミレ フモトスミレ
2014年4月  亀岡市 葉の裏側   2014年4月  亀岡市
フモトスミレ フモトスミレ
葉はナメクジの食害に遭いやすい  2013年11月  亀岡市 2013年11月  亀岡市
フモトスミレ(動画)
2018年4月  亀岡市
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system