フジカンゾウ

 マメ科ヌスビトハギ属の多年草(学名:Desmodium oldhamii)

 本州、四国、九州に分布し、口丹波では山地のやや薄暗くて空中湿度の高そうな場所で時々見かける。自生場所では小さな群落をつくっていることが多い。花序がのびると草丈は1m以上になり、全体的にまばらに毛が生えている。葉は互生して5~7枚の奇数羽状複葉で、小葉は長卵形をし先は尖っている。茎の先や葉腋から花序を長くのばして、淡紅紫色の蝶形花を多数つける。花は同属のヌスビトハギよりも大きく、華やいだ雰囲気を持つ。果実は半月形の節が2つつく節果で、動物の毛などにつくひっつき虫になる。


 花期は8月-9月頃。


フジカンゾウ フジカンゾウ
2013年9月  亀岡市 2013年9月  亀岡市
フジカンゾウ フジカンゾウ
2013年9月  亀岡市 ツボミ   2013年9月  亀岡市
フジカンゾウ フジカンゾウ
2013年9月  亀岡市 2013年9月  亀岡市
フジカンゾウ フジカンゾウ
2012年8月  亀岡市 まばらに毛が生えている   2012年8月  亀岡市
フジカンゾウ フジカンゾウ
葉表   2012年8月  亀岡市 葉裏   2012年8月  亀岡市
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system