オオバン(大鷭)



 クイナ科オオバン属 学名: Fulica atra

 口丹波地域では秋から冬にかけて見られる漂鳥です。体長は40cmほど。雌雄はほぼ同色で、全身灰黒色。尾羽が短く、全体に丸く見えます。嘴と額が白色なのが特徴で、他の水鳥と区別できます。趾(あしゆび)はカイツブリのようなヒレ状で、遊泳が得意です。ヨシなどが茂る池沼だけでなく、広く見晴らしの良い溜池でも、水位が低く水生植物が多ければ訪れます。主に植物食のようで、他の水鳥と比べ盲腸が長いそうです。京都府では準絶滅危惧種に指定されています。
 
画 像
オオバン オオバン
家族でしょうか?  2016年12月  亀岡市 首から上は黒色  2016年12月  亀岡市
オオバン オオバン
眼は判りにくい  2016年12月  亀岡市 足が届くほど浅い場所に多くいた  2016年12月  亀岡市
オオバン オオバン
眼の虹彩は赤褐色  2016年12月  亀岡市 食べ物を探しているところ  2016年12月  亀岡市
オオバン オオバン
額と嘴の白色が特徴  2016年10月  南丹市 泳ぎは達者  2016年10月  南丹市
オオバン(動画)
2019年12月 南丹市


野鳥のページ





inserted by FC2 system