アリアケスミレ

 スミレ科スミレ属の多年草(学名:Viola betonicifolia var albescens )

 本州、四国、九州の日当たりの良い野原などに生えるスミレ。口丹波ではタチツボスミレよりもやや遅く開花する。田んぼの畦道のような湿り気がある場所に多いが、民家の庭などにも生えることがよくある。
 花は白が基調で、濃紫色の細い筋がまるで血管のように入る。ただし花色には変異が多くあるようなので、地域によっては異なるのかも知れない。側弁には毛が生えている。距は太くて短い。葉は長楕円形で先は丸く、柄には翼がある。スミレに似ているが、翼はスミレほどは発達していない。
 花の色が紫色の多い平地のスミレの中にあって、本種の白い花はよく目立ち美しい。


 花期は4月-5月頃。


アリアケスミレ アリアケスミレ
2013年4月  京丹波町 2013年4月  京丹波町
アリアケスミレ アリアケスミレ
2013年4月  京丹波町 2013年4月  京丹波町
アリアケスミレ アリアケスミレ
2013年4月  植栽 2013年4月  自宅庭
アリアケスミレ アリアケスミレ
2013年4月  植栽 2013年4月  自宅庭
アリアケスミレ アリアケスミレ
2013年4月  植栽 2013年4月  植栽
アリアケスミレ(動画)
2018年4月  南丹市
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system