アブノメ

 オオバコ科アブノメ属の1年草(学名:(学名:Dopatrium junceum)

 福島県以南の本州、四国、九州に分布。水田などに生える小さな湿性植物で、口丹波では山間部の水田や休耕田で僅かに自生している。根元近くで分枝し、草丈は10~20cmほど。中には30cm程度までのびるものもあるみたいだ。葉は対生して柄は無く、楕円形で先は鋭頭で縁は全縁。上部へいくほどの葉は小さくなり、茎の先端付近では痕跡的なものとなる。花の色は淡紫色で、葉腋につく。花は唇形をし、上唇は3裂して、下唇は2裂している。花柄は7mm程度までのびる。茎の下部の葉腋に、柄の無い閉鎖花をつけることが多い。別名バチバチソウ。
 水田やその周辺の環境の変化によって京都府内では激減していて、2015年版レッドデータ・ブックでは絶滅危惧種にランクされた。


 花期は8月-10月頃。


アブノメ アブノメ
果実   2014年9月  京丹波町 茎は下部で枝を分ける   2014年9月  京丹波町
アブノメ アブノメ
2014年9月  京丹波町 2014年9月  京丹波町
アブノメ アブノメ
2014年9月  京丹波町 2014年9月  京丹波町
アブノメ アブノメ
2014年9月  京丹波町 閉鎖花が結んだ果実   2014年8月  京丹波町
アブノメ(動画)
2018年11月 京丹波町
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると大変励みになります。
ふる里・口丹波の花と植物(トップページ)




inserted by FC2 system